fc2ブログ

349 PMEG(31)

349 PMEG(31)
349 PMEG(31)



8.2.3. Nombro cxe A-vortoj  A単語の数
A-vorto havu J-finajxon, se gxi priskribas ion multte-nombran:
A単語は、何か多数を記述するときには語尾Jを付けます。

granda domo=unu domo, kiu estas granda
大きい家=大きい1軒の家

grandaj domoj=pluraj domoj, kiu estas grandaj
大きい家々=大きい複数の家々

krajona noto=unu noto farita per krajono aux krajonoj
鉛筆のメモ=1本か複数かの鉛筆で書かれた1つのメモ

krajonaj notoj=pluraj notoj faritaj per krajono aux krajonoj.
鉛筆のメモら=1本あるいは複数の鉛筆で書かれた複数のメモ

Rimarku, ke la vortoj krajona kaj krajonaj neniel montras, kiom da krajonoj estas.
「鉛筆の」という単語(単数、複数)は、鉛筆が単数かが複数かについて何も示していないことに注意してください。

La uzo de J dependas nur de la nombro de notoj.
語尾Jの使用は、メモの数にだけ依存しています。

語尾Jを持っている単語はもちろん多数ですが、代名詞(#11)も多数になります。代名詞niとiliは常に多数です。

viとsiは単数のこともあり、多数のこともあります。

oniは普通は単数ですが、多数のこともあります。

miとciは常に単数です。

ambaux(#15.5)は常に多数です。

Mi estas felicxa.私は幸せです。
Sxi sentas sin felicxa.彼女は自分を幸せだと感じます。
Vi estas felicxa./Vi estas felicxaj.貴方(たち)は幸せです。
Oni estas felicxa./Oni estas felicxaj.人(々)は幸せです。
Ni estas felicxaj.私たちは幸せです。
Ili estas felicxaj.彼らは幸せです。
Ili sentas sin felicxaj.彼らは自分らを幸せだと感じます。
Ambaux estas felicxaj.両者とも幸せです。
5月15日
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

shige1930

Author:shige1930
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR